« 昨日のtvkは.... | トップページ | 本日の収穫品 »

わが家にWindowsPCがやって来たヤァヤァヤァ!

 とある事情によりわが家にThinkPadがやってきました!。

Thinkpad

 Think Pad 390シリーズ 2626-20J
 PentiumMMXだからべらぼうに古いです。


 ちなみにわが家初のWindowsPCです。
 Macなら使ってないの含め4台もあるのに。
 BlogのWindowsチェック用やWindowsしかないソフト使ったりとちょっとしたことに使えるし。

 ACアダプターはついてこなかったので、ヤフオクで1200円で競り落とし、LANもないので普通の有線LANアダプターを買うか、いきなり無線LAN を買うか迷ったんですが、折角だからと無線LANカードcoregaCG-WLCB11V3
を購入。ちゃんと動くか心配でしたが.....

 とりあえず、入手時はまだWindows95だったのでフォーマットして、Windows98 second editionまであげて、無線LANのドライバーぶち込んだら、わが家のAirMacをあっさり認識!。

 「おっ、これはあっさり行けるか!?」とインターネット接続ウィザードに入ろうとしたら

「インターネット接続ウィザードヘルパーコンポーネントを読み込めません。」

 「へっ!?」 一瞬ぼう然。
 さぁどうしたもんかと考え始めて、「まずはググれ、全てはそこからだ」ってわけで、ググってみたら、ある程度引っ掛かり、こちらのサイトを見てみたら、「IEが壊れる」

 そんなことあるんかいな?。と思いつつ、とりあえずその線で試してみようとダメもとで自分のMacにIE6を落っこどし、CD-ROMに焼いて、ぶち込む。

 でもダウンロードした容量、477KB。「こりゃインストーラーだけだなぁ....。インストールは無理か?」とこれまたダメもとでインストールを試してみたら、

 なんとインターネット接続ウィザードを一度も立ち上げてもいないThinkPad が無線LAN経由でガンガンダウンロードして、インストールを始めているじゃないの!。
 暫くボー然。

 インストール後、インターネット接続ウィザードもしっかり起動。良かった良かった。
 しかもなにも設定なしでMacもネットワークコンピュータ上に見えちゃっているし....。

|

« 昨日のtvkは.... | トップページ | 本日の収穫品 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: わが家にWindowsPCがやって来たヤァヤァヤァ!:

« 昨日のtvkは.... | トップページ | 本日の収穫品 »