« 使用前 使用後? | トップページ | 未だに大人気 »

初めてのご対面

 やばい....時の流れに追いついてない...

 昨日、国立科学博物館で、開催中の「テレビゲームとデジタル科学展」に行ってまいりました。
 よくよく考えると、今年国立科学博物館は2度目(^_^;)。

 正直な話、それほどテレビゲームは好きではないです。現在自宅にはPS2 他、テレビゲームはないし。
 今回最大のお目当ては、序章にある、テレビゲーム開発以前の初期のコンピュータ。
 世界で初めてのコンピュータ「ENIAC」の一部分、世界で初めて、GUI、マウスを採用した「Alto」。

 そして、9年間Mac愛好者を続けてきた自分してはどうしてもどうしても、見てみたかったのが、AppleComputer最初の製品Apple 1

 何分200台も売れず、現在ほとんど現存していないレア中のレア物。
 それが展示してあるって言うんだから見に行かなきゃ!!。

  ってわけで行った来たんですが、ありましたありましたApple1!
Apple1

 何分館内撮影禁止だったもので、買ってきたポストカードをスキャニング(^_^;)。

 「ENIAC」も「Alto」も勿論ありました。
その他にも、コンピュータ史を振り返るには欠かせない、 「Intel 4040」「Intel 8080」、電子工学の大学生であれば、昔は誰もが触ったであろう「NEC TK80」(私だって触った)、 「ALTAIR 」他、コンピュータ史の証言者達が揃いました!。

 ちなみに私も所有していたSONY「HB-75」が展示されていたのにもびっくり!。

 ゲームコーナーもついでに見たところこれが楽しめる楽しめる!。
 世界初のテレビゲーム「PONG」を筆頭に、スペースインベーダー、パックマンはお約束。ファミコンが出るまでに発売されたありとあらゆる、テレビゲーム機を展示。ファミコン以後も、ツインファミコン、3DO、レーザーアクティブ

 そうそう、PIPPIN ATMARKも!

 「おおっ〜!懐かしい〜!」悲鳴を上げっぱなしでした>私。

 意外と空いてます。行ってない方是非!。

|

« 使用前 使用後? | トップページ | 未だに大人気 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初めてのご対面:

» ■エロくない日記。上野の国立科学博物館「テレビゲームとデジタル科学展」に行ってきました。 [■ 東京出会い系裏日記 ■]
上野の国立科学博物館「テレビゲームとデジタル科学展」に行ってきました。本当は撮影禁止だったみたい。 [続きを読む]

受信: 2004/09/15 21:48

« 使用前 使用後? | トップページ | 未だに大人気 »