« MacPeopleの表紙! | トップページ | 本日のお買い物:8/25 »

白州でウィスキー三昧

 清泉寮でソフトクリームを食べ(写真撮ってなかった)、萌木の村で、昼飯を食った後、今回の旅行の一番のお目当てであるサントリー白州蒸留所へ。

Hakusyu1

 あっ、ちなみにちゃんとその日の宿の近くに車を置いて、タクシーで行きましたので(^_^;)。

 早速ツアーに申し込み。ツアーへ

 仕込み槽・発酵槽のポットスチル、蒸溜釜へ

Hakusyu2


これっすよこれ!。実物の蒸溜釜を見るのは初めてなんですよね。蒸溜釜の前まで来ると発酵した麦の匂いがプンプンします。苦手な人は本当に辛いとは思いますが。

 貯蔵庫(撮影不可)に入るとその香りはもっと増す。ウイスキーのおいらにとって本当に最高の香り。
 うっ〜!早く飲みたい!。 

 ちなみにツアーはこんな感じ。
蒸溜所ってこんなとこ

 ツアーが終わるとお待ちかねのテイスティング!!。

Hakusyu3

飲めたのは白州12年と出たばっかりのサントリーの今一番のイチ押し北杜

 初めて、北杜は飲みましたが、ブレンダーの紹介では白州より飲みやすくブレンドしたと紹介されてますが、いざ飲み比べてみると、白州の方がまろやかなんだよね。ストレートで飲んだのが原因かな?。サントリーさんお勧めのハーフロック
で飲んだ方がいいのかな?。

 そのあと、テイスティング会場の隣の"BAR白州"へ

Hakusyu4

 ここでは有料ではあるものの、限定品やサントリーのウィスキーを格安で飲めます。

 で、ここで飲んだのが、山崎の25年と白州蒸溜所樽出原酒30年!
 山崎25年は市販はされているものの、限定品で置いているバーはほとんどなし。そもそもボトル一本80000円!樽出原酒30年はここだけの完全限定!。

 山崎25年は濃厚な中にもストレートでもさらっと行けるまろやかさ!。すばらしい。

 樽出原酒30年はものすごいpowerful!。
 とっても美味しかったっす!。


 工場での滞在は1時間程度かな?と思っていたんだけど、しっかり2時間半粘ってました(^_^;)。

 もちろん、売店で限定のピュアモルトを買ってまいりました、

Hakusyu5

|

« MacPeopleの表紙! | トップページ | 本日のお買い物:8/25 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白州でウィスキー三昧:

« MacPeopleの表紙! | トップページ | 本日のお買い物:8/25 »