新紙幣が出ますよ!
大手町に車で行った際、時間調整で、気になっていた11月発行予定の新紙幣(E券と言います)を見てきました!。
場所は大手町からほど近い日本銀行金融研究所貨幣博物館。
まぁ日曜日だし、大手町なんて、大して混んでないだろうなんて甘い気持ちで行ったら
三越渋滞じゃあ〜!!
渋滞にもめげず何とか路駐して到着
本当に時間がなかったので、館内の展示物に目もくれず、いざ新紙幣のコーナーへ。
(自主規制で黒線は入れさせて頂きました)
月並みな感想ですが、新しい紙幣って慣れてないからやっぱりお札に見えないんですよね〜。
でも、偽造防止の技術はぱっと見だけでもかなりのものがありますね。マイクロ文字や、潜像文字の使用量も格段に増えたし、なんと言っても、今回、5000円、10000円札の大きな変更点であるホログラムも、三種類(桜、額面、日銀マーク)の潜像になってます。こりゃスゴイ!。
日本銀行金融研究所貨幣博物館では新紙幣に関する企画展が9月から始まるので、また行きたいなと思ってます。
でも、なんと言っても行きたいのはコレっすよコレ!!
「地下金庫の一般公開」等についてのお知らせ
おっ〜!こちらにも見たがっている方が!
いしたにまさきさん:日本全国・見たいもんはみたいぞの会
| 固定リンク
コメント