梅酒を漬けてみた
いつかやろういつかやろうと思っていた梅酒作り。
遂に今年実現!!。早速漬けてみました。と、言っても実はこれを漬けたのは6/9の晩。
お酒はホワイトリカーではなく、ブランデー。こっちの方が香りが良いんですわ。
さぁいつになったら飲もうかな?。1年は我慢したいと思っているが。
| 固定リンク
いつかやろういつかやろうと思っていた梅酒作り。
遂に今年実現!!。早速漬けてみました。と、言っても実はこれを漬けたのは6/9の晩。
お酒はホワイトリカーではなく、ブランデー。こっちの方が香りが良いんですわ。
さぁいつになったら飲もうかな?。1年は我慢したいと思っているが。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
ブランデーで作る梅酒って、想像しただけでも美味しそうですよね。あたしも、週末に梅酒造りに初挑戦しようと思ってたとこなんです。
そこで質問!ブランデーって瓶に入ってるようなちゃんとしたのを使いましたか?
それとも果実酒用のパック入りブランデー?
折角作るなら美味しく作りたいもんで、参考までに教えてくださーい。
お互い、熟成前にペロペロ味見をしすぎないようにしましょうね。
投稿: のりこ | 2004/06/11 11:06
のりこさん、こんにちは!
コメントありがとうございました!。
ご質問の件ですが、今回使用したのは宝酒造さんの「蘭」と言うペットボトル入りのブランデーです。2.7リットル入りで定価2500円ですのでリーズナブルです。
パック入りのものはちゃんとブランデーと書いてあるものもあれば、ブランデー型リキュールなんて言う?なものもありますので気をつけた方がいいと思います。
また、さらにわが家に一本ナポレオンが転がっていたので、折角ならこれも漬けちゃえ!と小型の梅酒瓶を買ってきましたので、時間があれば今日中にナポレオンの梅酒を作る予定です。
それでは健闘を祈ります!(^^)。
投稿: JAY' | 2004/06/13 13:07